電話が嫌いな理由 | メールで仕事を効率化

古い電話ビジネス
古い電話
スポンサーリンク

私は電話が嫌いです。
特別社交的な方ではないですし、口数が多い人でもないのでたまに勘違いされるのですが、「会話」する事が嫌いなわけではないのです笑
むしろ話をするのは好きな方なのではないかとすら本人は思っています。

電話は相手の時間を強制的に奪いますし、話した内容は録音しない限り後に残らないため、忘れてしまった場合は確認が必要になります。
私は基本的に仕事でもプライベートでもテキストベース(メールやLINEなど)でやりとりをして、作業を可能な限り効率化しています。
今回は私の電話嫌いについて書いてみようと思います。

目次
電話のメリット・デメリット
テキストのメリット・デメリット
メールで仕事の効率化
もちろん緊急時は電話
コミュニケーションを深める通話
マラウイでの電話事情
まとめ

私はこれまでITベンチャーの立ち上げや、いつくかの大手企業の中で務めてきて色々なビジネスマンを見てきました。私が出会ってきたビジネスマンの中で、効率よく仕事をして業績を上げている人がよく利用するのがメールやLINEなどのテキストでのやりとりでした。
私が電通の関連会社社員として電通汐留ビル内で働いていた際に、尊敬するある電通営業マンから教えて頂いた、メールを使った業務効率法をベースに今の私は電話嫌いになっています。
この私の電話嫌いについて書いてみようと思います。

スポンサーリンク

電話のメリット・デメリット

電話をする人

電話のメリットとデメリットを挙げてみたいと思います。
まずはメリットから。

【メリット】
・(繋がれば)すぐに情報が伝えられる
・相手の反応を受けながら情報を伝えられる
・感情が伝えやすい

当たり前ではあるのですが、電話は繋がればすぐに伝えたい事を伝えられますよね。そして、会話をしますのでリアルタイムに相手の反応を聞きながら答えたり、対応したりできます。
あと、電話だと声のトーンや、ビデオ通話だと表情も加えて伝えられますので感情が伝わりやすいですよね。
次にデメリット。

【デメリット】
・電話に出るとほぼ全ての活動がストップ
・画像を使った伝達が難しい
・やりとりの記録が残らない
・(基本的に)相手は一人とのやりとりになる

当然ながら電話は相手の状況などわからずにダイヤルしますので、向こうが出られるか出られないのかはわかりません。そして、出られたとしても何か作業をしている可能性があります。むしろ、何もせずにボーっとしていた、という事の方が少ないかもしれません。
そして電話に出るとその人の行っていた作業がほぼストップさせられます。もし作業ができてもかなり効率が落ちているか、とても単純な作業しかしていないのではないでしょうか。

電話では画像を使った伝達が難しくなります。ここで言う「画像」とは、例を挙げると写真だったり何かの資料のようなものを指します。通話だけだと完全に無理なのですが、技術的にはビデオ通話では可能です。しかし、ビデオ通話で資料をやり取りしながら、などの通話は仕事でPCを使って利用していましたが、スマホでやっている人は見た事ありませんし、かなりやりづらそうです。

電話でのやりとりは録音しない限り、双方の認める記録というのは残りません(メモは片方のみによる記録)。よく言われるのは「言った、言わない」といったやつですね。
そして、電話は基本的に一人の相手とします。三人以上での通話も可能となりますが、個人的に仕事で三人以上での通話をするのであれば、時間も決めなければならないでしょうから、もはや「会議」という枠でやった方がいいと思っています。

テキスト(メール、LINEなど)のメリット・デメリット

メールを打つ

では次にテキストのメリットとデメリットです。
まずはメリットから。

【メリット】
・好きな時に書いて好きなタイミングで送れる
・自分のタイミングで読める
・複数の人に送信できる
・記録に残る

テキストだと自分のタイミングで書いて、送れますで相手の状況を考える必要はありません。以前に「定時以降は上司や取引先にメールを送ってはいけない」というようなビジネスマナーとされるものを聞いたことがありますが、ナンセンスだと思います。メールの意義が理解できていないと思います。

もちろん受信したメッセージは自分の好きな時に読めますし、基本的に好きな時に返信ができます。
たまにビジネスメールは24時間以内に返信するというを聞きますが、私はすぐ返信できる内容のメールは可能な限り即座に返信をしていました。単純に自分のところに案件抱えるのが嫌なだけだったんですが、結果として仕事を早くこなす事ができていたと思います。

テキストは複数の人に同じものを送信する事ができます。受け取る側の解釈の問題もありますが、概ね同じニュアンスで複数の人へ情報を伝えられます。もちろんテキストなので送受信全ては記録として残ります
ではデメリット。

【デメリット】
・やり取りに時間がかかる
・感情が乗りにくい場合がある

テキストの最大のデメリットかもしれません。やはりやり取りするのに時間がかかる場合が多いですよね。
送る側の技術にもよるところなのかもしれませんが、感情が伝わりにくい事があると思います。その気がなくても冷たく感じられてしまう場合もあるのではないでしょうか。

冷たい

メールで仕事の効率化

仕事では生産性を上げていかなければ利益を上げるのは難しなってきます。集中する時には集中して仕事をするのが理想的ですので、電話で邪魔されるような事があれば、そこで作業はストップしますし、集中が切れてしまう事もあるでしょう。

また、生産性をあげる方法として時間を有効利用する事が上げられます。情報のやりとりを全てテキストにする事によって、仕事の合間や自分の都合の良いタイミングで確認したり、返信したりする事ができるようになります。
この時に注意したいのは、返信できる場合はすぐにするという事と、LINEなどのメッセージサービスの場合、既読放置する事を気にしないでください。自分のタイミング返信すればOKです。

もちろん緊急時は電話

テキストテキストと言っていますが、緊急の時は電話を使います。すぐその場で対応して欲しい場合、今すぐ反応が欲しい場合は躊躇せずに電話します。
しかしそのような緊急な事はほとんど無いので、私はたぶん月に数分しか電話していないと思います。月に一度も電話しない事もかなりあります。
あと、議論や意見のすり合わせが必要であろう時も電話を使いますが、その場合は直接会って話す事が多いです。

緊急

コミュニケーションを深める通話

私はかなり淡泊な人間なので、仕事のみならずプライベートでも上記のような理由で、効率優先で電話をほとんど使いません。たまに自分でどうかと思う事もありますが、電話に邪魔される事なく生活できているのでこのやり方を続けています。

確かに電話では【メリット】で挙げたように感情がたくさん乗せられる方法なので、コミュニケーションを深めるには良い方法だと思っています。友情や愛情には効率性なんて関係ないですからね。

コミュニケーション

マラウイでの電話事情

マラウイでの電話についても少し書いておこうと思います。
私はマラウイでも電話嫌いをつらぬいていますが、どうしても使わざるを得ない場合があります。

・電話機にそもそもテキスト送信機能が無い(壊れている)
・SMSが届きにくい場合がある(電波か端末の問題?)
・送信者が英語が書けない
・受信者が英語が読めない
・お話するのが大好き

このような場合はもう仕方ないので電話をします。
ただ、マラウイではWhatsAppが主流ですので基本的に電話は使わない生活ができています。

まとめ

今ではテキストでのやり取りの方法はメール以外にLINE、メッセンジャー、チャットワーク、スラックなど多くのサービスがあり便利になってきていて進化していると思います。
電話の【メリット】の部分とメールの【デメリット】の部分は、新しいメッセージサービスが相当補ってきていると思います。

【電話のメリット】
・(繋がれば)すぐに情報が伝えられる
・相手の反応を受けながら情報を伝えられる
【テキストのデメリット】
・やり取りに時間がかかる
→スマホの普及と通信事業者によるサービスエリアの拡大によって、個人がほぼいつでも通信できる状態になっており、文字入力も早くなっています。現在の数あるチャットサービスでは送受信の遅延は少なく、リアルタイムにメッセージを交換する事も可能です。

【電話のメリット】
・感情が伝えやすい
【テキストのデメリット】
・感情が乗りにくい場合がある
→現在のメッセージサービスは色々な絵文字やスタンプなどを用意しており、感情表現は相当豊かになってきています。
(もちろんビジネスでの絵文字・スタンプの利用には注意が必要です)

ちょっと大げさかもしれませんが、私は電話をかけるというのは「相手の時間を一方的に搾取している」のだと考えています。なので、基本的に電話はしませんし、電話もあまり出ません。
それより何より、情報伝達をテキストにするとかなり仕事の効率化ができます。
是非テキスト化して生産性を向上させてみてください。

電話ボックス

コメント

タイトルとURLをコピーしました